fc2ブログ

サグレスに行くための入港許可 最速獲得法

みなさん、こんばんは。


過去の記事で航海者養成学校の履修を勧めてきたのですが。

サグレスが実装された事で現在校生の卒業を待って航海者養成学校は廃校となる事がわかりました。

後継するのはポルトガルの王子様が作ったサグレスの学校と言う事のようです。

でも、王子様のポケットマネーで作られた新しい学校は教壇はおろか校舎もありません。
予算不足なのは分かりますが、こうなると困ってしまうのがサグレスから遠い地方で生まれた新しい航海者です。

なにしろ、今まではどの国に生まれついても本拠地に初級学校の校舎があったので、誰もが等しく入学できたんですもん。
新しい学校は王子様が事業拡張しないと校舎も増えそうにありませんが、王子様にそれほどの予算を作る商才があるかどうか…(-∀-`; )

プレイヤー目線で言う所のチュートリアル、遊び方を優しく体験できる養成学校の入口がサグレスひとつになってしまうと言う事は。

北大西洋の入港許可を持っていないフランス・ヴェネツィア・イングランド・ネーデルラントに生まれ付いた子は、チュートリアルで学ぶより先に、合計名声を得てまずは北大西洋に行けるようにしなければなりません。

これじゃチュートリアルの意味ないんじゃ…

と思っていたら、ちゃんと救済措置がありましたね!


↓ランキング参加中です↓




サグレスが実装され、航海者養成学校の入学が出来なくなった代わりに、遊び方を説明する新しい機能が追加されました。

【レクチャー】

と言うのがソレ。
これはキャラクターの新旧問わず、実装以降、全てのキャラクターが強制的に見せられている「最初の遊び方」とも言える説明文の表示です。

経験者にしてみれば、知っている事ばかり、当たり前のことばかり。

委任航行中に突然表示されて追従が切れたり、艦隊行動を遅らされたり。

あまりに煩わしいのでCtrlキー+クリックでスキップしたり、そもそも表示を消すOFF機能を使う人も多いようです。


でも、でもですよ!


新しく作成したキャラクターは、面倒でもこれスキップしたりOFFにしないで我慢して全部見てください!


ちゃんと全部(…と言ってもある程度の進行度で良いようですが)見ると、こんなレクチャーが出てきます。
出現画面のSSが撮れてないので、今度取れたら追加しますがw

最後のレクチャー

【レクチャー・噂の訓練学校について】
熟練船員>船長! 噂に聞いたんですが
航海術を効率よく教えてくれる
訓練学校のようなものがあるらしいですぜ
熟練船員>どうもその街への定期船も
出てるようです なにはともあれ
様子を見に行ってみやせんか





このレクチャーを最後までちゃんと見るとですね。




入港許可三点セット

北大西洋への入港許可が下りました
西地中海への入港許可が下りました
東地中海への入港許可が下りました



ちゃんと誰でもサグレスに行けるように許可が出ます(゚д゚;)

レクチャーを見て行くだけなら、遠出しなくてもちゃんとここまで到達します。













実験はしてませんが、スキップしたりOFFにしていると







許可出ないと言う噂です(´;ω;`)



↓ランキング参加中です↓



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

笑師

Author:笑師
笑師(えみし)
特性:世話好きなお節介者
特技:原価0で物を作る

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
地見屋の航海日誌感謝の足跡
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
529位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
18位
アクセスランキングを見る>>
最新トラックバック
著作物利用について
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ランキング応援お願いします

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MMOタロット占い
占う相手の名前を言いながら…
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR