苦しい時こそ
みなさん、こんばんは。
職場を異動してからはや1ヶ月。
人数不足のため過剰すぎる残業が無くなる気配を見せません(-∀-`; )
今月も300時間を超える勤務となりそうです。
仕事の内容には慣れては来たものの、まだまだ精度と範囲拡張が課題。
当分はズル遊びなどできそうにない状況です。
ところで、近頃はどういう訳かリアルでの相談をされる事が時々あるんですよね。
これの良し悪しはまあ置いておくとして。
DOLとはあんまり関係ありませんが、色んな相談事の傾向…つまり、プレイヤーが抱えやすい悩みの傾向を考えてみます。
↓ランキング参加してます↓

個人の事情があるので詳しくはお話しできませんが、笑師の所に来る相談事の大半は「メンタル面の衰弱」です。
まあ、簡単に言えば「どうしたら良いかわからない」と言う悩み。
事故や事件の発生や兆候、対人関係、DOLに割くことが出来る時間の減少、体調不良…
それぞれに案件は違うのですが、大きく分けると2種類になるかと思います。
1 環境の変化への戸惑い
2 将来への不安感
正直に言って、DOLを通じて会話するどのプレイヤーの方から相談をされても、笑師は言葉しかお返しする事ができません。
具体的な解決案だとか、対策案…とどのつまり「提案」をする事は出来ても、実際に介入して解決できる事はないんですね。
最終的には問題を解決するのはご本人にしかできない訳ですよ。
問題がDOL内のことであるなら、話はちょっと別ですけどね(-∀-`; )
それでも、どうやら最近気付いたのは。
どんな相談事に対しても共通の言葉を返す事が非常に多い、と言う事です。
何を喋るかと言うとですね。
苦しい時こそ笑え
これが生命に直結するような深刻なものであれば笑ってる場合じゃないんですがw
笑師は大抵のストレスはこれで解決してきました。
目の前に膨大な量の仕事を積み上げられたとしたら
うわ~、終わる気がしねぇwww
これ片付くの来年だな、あっはっはっww
…と言う具合です。
え?
そんな事で解決できるのか、ですか?
ん~、それは個々の事情や内容によりますよねぇ。
でも、心の中にストレスを感じてもがいている時って、辛かったり苦しいもんですから、対極にある「笑う」と言う事を忘れがちなのですよ。
なので、まず笑ってみてくださいw
笑い飛ばす事を思い出してください!
笑って覚悟を決める事ができれば、どうにかなるもんです。
覚悟を決めたら、つらい、やめたい、逃げたい、面倒くさい、と思う前に手を動かしちゃう。
ただ、この方法は自分の事で問題が完結している事が前提です(-∀-`; )
実際にはあなたの身近な人が苦しみ、悶えているのかも知れませんよね。
苦しみ、悶えている人がいるのに何もできない、と言うのは辛い事です。
こんな時は、苦しい顔をしている人をまず笑わせちゃいましょうw
隣で苦しんでいる人の問題を代わって解決することはできないかもしれない。
でも、その日その場だけでも。
苦しんでいる顔に笑顔を取り戻させる事くらいはできる。
その上であなたに出来る事があれば、全部やってみたら良いんです。
出来る事から始める。
笑って始める。
そして、これをいつでも出来るように準備(心の準備含)をしておく。
つまり、いつでも笑って過ごせるようにしておくのが大事なんですよ。
※笑師の完全な主観です
↓ランキング参加してます↓

職場を異動してからはや1ヶ月。
人数不足のため過剰すぎる残業が無くなる気配を見せません(-∀-`; )
今月も300時間を超える勤務となりそうです。
仕事の内容には慣れては来たものの、まだまだ精度と範囲拡張が課題。
当分はズル遊びなどできそうにない状況です。
ところで、近頃はどういう訳かリアルでの相談をされる事が時々あるんですよね。
これの良し悪しはまあ置いておくとして。
DOLとはあんまり関係ありませんが、色んな相談事の傾向…つまり、プレイヤーが抱えやすい悩みの傾向を考えてみます。
↓ランキング参加してます↓

個人の事情があるので詳しくはお話しできませんが、笑師の所に来る相談事の大半は「メンタル面の衰弱」です。
まあ、簡単に言えば「どうしたら良いかわからない」と言う悩み。
事故や事件の発生や兆候、対人関係、DOLに割くことが出来る時間の減少、体調不良…
それぞれに案件は違うのですが、大きく分けると2種類になるかと思います。
1 環境の変化への戸惑い
2 将来への不安感
正直に言って、DOLを通じて会話するどのプレイヤーの方から相談をされても、笑師は言葉しかお返しする事ができません。
具体的な解決案だとか、対策案…とどのつまり「提案」をする事は出来ても、実際に介入して解決できる事はないんですね。
最終的には問題を解決するのはご本人にしかできない訳ですよ。
問題がDOL内のことであるなら、話はちょっと別ですけどね(-∀-`; )
それでも、どうやら最近気付いたのは。
どんな相談事に対しても共通の言葉を返す事が非常に多い、と言う事です。
何を喋るかと言うとですね。
苦しい時こそ笑え
これが生命に直結するような深刻なものであれば笑ってる場合じゃないんですがw
笑師は大抵のストレスはこれで解決してきました。
目の前に膨大な量の仕事を積み上げられたとしたら
うわ~、終わる気がしねぇwww
これ片付くの来年だな、あっはっはっww
…と言う具合です。
え?
そんな事で解決できるのか、ですか?
ん~、それは個々の事情や内容によりますよねぇ。
でも、心の中にストレスを感じてもがいている時って、辛かったり苦しいもんですから、対極にある「笑う」と言う事を忘れがちなのですよ。
なので、まず笑ってみてくださいw
笑い飛ばす事を思い出してください!
笑って覚悟を決める事ができれば、どうにかなるもんです。
覚悟を決めたら、つらい、やめたい、逃げたい、面倒くさい、と思う前に手を動かしちゃう。
ただ、この方法は自分の事で問題が完結している事が前提です(-∀-`; )
実際にはあなたの身近な人が苦しみ、悶えているのかも知れませんよね。
苦しみ、悶えている人がいるのに何もできない、と言うのは辛い事です。
こんな時は、苦しい顔をしている人をまず笑わせちゃいましょうw
隣で苦しんでいる人の問題を代わって解決することはできないかもしれない。
でも、その日その場だけでも。
苦しんでいる顔に笑顔を取り戻させる事くらいはできる。
その上であなたに出来る事があれば、全部やってみたら良いんです。
出来る事から始める。
笑って始める。
そして、これをいつでも出来るように準備(心の準備含)をしておく。
つまり、いつでも笑って過ごせるようにしておくのが大事なんですよ。
※笑師の完全な主観です
↓ランキング参加してます↓

スポンサーサイト