エフェクトが邪魔っ!
みなさん、こんばんは。
先日、裏の子の生産を育てると、難易度の高い生産が楽になるお話をしました。
メインのキャラクターをどっかりと据えてプレイしてきた人が、ここでキャラクターを作って育て始めると。
えっ! こんなに大変だった!?
…と言うくらい、不便です。
ただ、メインの子が先に育って資産を作っているので、そう言う意味では育成は楽になっている筈です。
ただ、便利が当たり前になっている脳で操作するので、色々と「できない事」があるのをついつい忘れてしまうんですよね(-∀-`; )
K鯖で動かしていたにも関わらず、育成がまったくと言って良いほど進んでいない七匠。
この子のスキルを伸ばそうとしています。
↓ランキング参加中です↓

普段、Eo鯖をメインに行動している笑師が、初めてAs鯖でキャラクターを育成しようとすると。
意外なところでつまづきます。
笑師は生産職人なので、As鯖にも職人を育成しておくと鯖間のアイテム移動が不要になります。
また、単アカウントのプレイヤーが、ほとんどの行動を自己完結しようと思ったら、とにかく生産が出来た方が良い。
そう言う訳で、As鯖で初めてキャラクターをまともに育て始めた七匠は、どうやら生産職人への道を歩き始めています。
ところがですねぇ。
As鯖にカテがないんですよw
スキル育成をしようにも、材料が数買えないとどうにも不便。
まあ、仕方ないです。
対人買すると破産するほど値の張る紙なので、ここはぐっと我慢。
代わりに、どこからかロットを999枚入手してきました。
なので、今日はロットの大量開封をします。
連続開封のやり方は以前、ご紹介しましたよね。

こんな感じで、今日もズバズバと開けていきます。
ところで、ロットの開封時はチャットウインドウに開封結果が表示されるのと同時に、エフェクトで獲得した品が画面中央を横切る仕様です。

このエフェクト速度が開封速度に間に合ってないんですよねw
ファンクションキーを使って連続開封すると、概ね3枚開封する間にエフェクトが1つ終了します。
すると、開封が終わってもしばらく貯まったエフェクトが流れ続けるのですよ。
困った事に、このエフェクトが表示されている間、キャラクターは視点を動かす事ができません。
※エフェクト処理のわずかな隙間での視点変更は可能
うん、出来ないと思います。
出来る人がいたらやり方を教えてくださいw
で、視点を動かす事が出来ないと、次の移動行動が非常にやりづらい。
エフェクト処理が終了するのを待っていたら時間がかかります。
何のための時短方法なのか分からなくなってきますw
さて、今日はこのエフェクトを瞬時に終了させる方法をご紹介します。
やり方は簡単ですよ。
まず、どこでも良いからシーン切り替えが出来る閉鎖空間に身を潜めます。

今回はリスボンの養成学校の校舎を借りました。
黄色い枠の中は、ご存じの通り建物から出る出口です。
視点変更する事なく、この出口をクリック出来るようにしておきます。
さあ、準備は整いました。
早速ロットを開封していきましょう。

いつも通り、開封は終わってもエフェクトは流れ続けます。

さあ、エフェクトが要らないなら、無視して出口をダブルクリックして出ちゃいましょう。

ほら。
上のSSは校舎を出たところですが。
エフェクトは終わってます。
シーンを切り替えると、エフェクトの残りはキャンセルできると言う訳です。
もちろん、学校でなくても同様です。
無人邸宅、商館、アパルタメント…出口と入り口がある所ならどこでも良いんです。
閉鎖空間で出口を見ながら開封するのは、単にエフェクト音をまき散らさない遠慮と言うだけではなかったんですねw
↓ランキング参加中です↓

先日、裏の子の生産を育てると、難易度の高い生産が楽になるお話をしました。
メインのキャラクターをどっかりと据えてプレイしてきた人が、ここでキャラクターを作って育て始めると。
えっ! こんなに大変だった!?
…と言うくらい、不便です。
ただ、メインの子が先に育って資産を作っているので、そう言う意味では育成は楽になっている筈です。
ただ、便利が当たり前になっている脳で操作するので、色々と「できない事」があるのをついつい忘れてしまうんですよね(-∀-`; )
K鯖で動かしていたにも関わらず、育成がまったくと言って良いほど進んでいない七匠。
この子のスキルを伸ばそうとしています。
↓ランキング参加中です↓

普段、Eo鯖をメインに行動している笑師が、初めてAs鯖でキャラクターを育成しようとすると。
意外なところでつまづきます。
笑師は生産職人なので、As鯖にも職人を育成しておくと鯖間のアイテム移動が不要になります。
また、単アカウントのプレイヤーが、ほとんどの行動を自己完結しようと思ったら、とにかく生産が出来た方が良い。
そう言う訳で、As鯖で初めてキャラクターをまともに育て始めた七匠は、どうやら生産職人への道を歩き始めています。
ところがですねぇ。
As鯖にカテがないんですよw
スキル育成をしようにも、材料が数買えないとどうにも不便。
まあ、仕方ないです。
対人買すると破産するほど値の張る紙なので、ここはぐっと我慢。
代わりに、どこからかロットを999枚入手してきました。
なので、今日はロットの大量開封をします。
連続開封のやり方は以前、ご紹介しましたよね。

こんな感じで、今日もズバズバと開けていきます。
ところで、ロットの開封時はチャットウインドウに開封結果が表示されるのと同時に、エフェクトで獲得した品が画面中央を横切る仕様です。

このエフェクト速度が開封速度に間に合ってないんですよねw
ファンクションキーを使って連続開封すると、概ね3枚開封する間にエフェクトが1つ終了します。
すると、開封が終わってもしばらく貯まったエフェクトが流れ続けるのですよ。
困った事に、このエフェクトが表示されている間、キャラクターは視点を動かす事ができません。
※エフェクト処理のわずかな隙間での視点変更は可能
うん、出来ないと思います。
出来る人がいたらやり方を教えてくださいw
で、視点を動かす事が出来ないと、次の移動行動が非常にやりづらい。
エフェクト処理が終了するのを待っていたら時間がかかります。
何のための時短方法なのか分からなくなってきますw
さて、今日はこのエフェクトを瞬時に終了させる方法をご紹介します。
やり方は簡単ですよ。
まず、どこでも良いからシーン切り替えが出来る閉鎖空間に身を潜めます。

今回はリスボンの養成学校の校舎を借りました。
黄色い枠の中は、ご存じの通り建物から出る出口です。
視点変更する事なく、この出口をクリック出来るようにしておきます。
さあ、準備は整いました。
早速ロットを開封していきましょう。

いつも通り、開封は終わってもエフェクトは流れ続けます。

さあ、エフェクトが要らないなら、無視して出口をダブルクリックして出ちゃいましょう。

ほら。
上のSSは校舎を出たところですが。
エフェクトは終わってます。
シーンを切り替えると、エフェクトの残りはキャンセルできると言う訳です。
もちろん、学校でなくても同様です。
無人邸宅、商館、アパルタメント…出口と入り口がある所ならどこでも良いんです。
閉鎖空間で出口を見ながら開封するのは、単にエフェクト音をまき散らさない遠慮と言うだけではなかったんですねw
↓ランキング参加中です↓

スポンサーサイト