持論・サルベージ
みなさん、こんばんは。
前回、沈没船の捜索をやりました。
改めて、沈没船探索=サルベージをやるために必要な最低限のスキルをご紹介します。
1 サルベージ(アイテム代用可能)
2 曳航(アイテム代用可能)
3 修理
4 剣術など(要するに対陸戦スキル。勝てるなら不要)
簡単でしょw
あとは沈没船の断片地図を貯めればいいのですね。
あ、スキル以外に必要と思われる物も紹介しておきます。
1 沈没船の断片地図
2 副官
3 サルベージに適した船
4 根気と移動時間(プレイヤーに必要w)
サルベージに適した船、とはどんな船でしょう?
正解はありませんw
やる人がやり易く、沈没船を引き上げる事が可能であればどんな船でもいいんです。
でも、概ね誰もが使いやすいサルベージ船の傾向、と言うのはあると思います。
まず、速い事。サルベージは希望の海域でやる、と言うことが少ないのです。
どの海域の地図が出るかは運任せ。
なので、その海域までの移動が早い方がやり易いに決まってますね。
次に、船員がたくさん乗れる事。
先も書きましたが、同じ沈没船・同じスキルR・同じ地点での引上げなら、船員が多い方が引上げ成功率は高い。
ですから、船員はたくさん積めた(乗れた?)方が良いわけです。
ある程度の物資が積めて、耐久が高い船。
サルベージは海域の特定だけでなく、その地図の範囲から一点を探す作業です。
どのくらい時間がかかるか分かったものではありません。
なので、水食料はたくさん積めるに越したことはありません。
それに、資材も。
サルベージ中は船の側舷が、引き上げようとする沈没船の重量で壊れます。
だから修理しないと、自船が沈没船になっちゃいます。
結構使うので、多めに積むのが吉でしょう。
もっとも、積載だけなら副官船が大きければ自船の容量は必要ないかもしれません。
…こうして考えてみると、どうもサルベージに適した船、と言うのは海事に使う戦闘艦が良いのかも知れません。
まあ、僕が思うに、沈没船探索に一番必要なのは、プレイヤーの熱意と探索への高い興味ですけどねw
前回、沈没船の捜索をやりました。
改めて、沈没船探索=サルベージをやるために必要な最低限のスキルをご紹介します。
1 サルベージ(アイテム代用可能)
2 曳航(アイテム代用可能)
3 修理
4 剣術など(要するに対陸戦スキル。勝てるなら不要)
簡単でしょw
あとは沈没船の断片地図を貯めればいいのですね。
あ、スキル以外に必要と思われる物も紹介しておきます。
1 沈没船の断片地図
2 副官
3 サルベージに適した船
4 根気と移動時間(プレイヤーに必要w)
サルベージに適した船、とはどんな船でしょう?
正解はありませんw
やる人がやり易く、沈没船を引き上げる事が可能であればどんな船でもいいんです。
でも、概ね誰もが使いやすいサルベージ船の傾向、と言うのはあると思います。
まず、速い事。サルベージは希望の海域でやる、と言うことが少ないのです。
どの海域の地図が出るかは運任せ。
なので、その海域までの移動が早い方がやり易いに決まってますね。
次に、船員がたくさん乗れる事。
先も書きましたが、同じ沈没船・同じスキルR・同じ地点での引上げなら、船員が多い方が引上げ成功率は高い。
ですから、船員はたくさん積めた(乗れた?)方が良いわけです。
ある程度の物資が積めて、耐久が高い船。
サルベージは海域の特定だけでなく、その地図の範囲から一点を探す作業です。
どのくらい時間がかかるか分かったものではありません。
なので、水食料はたくさん積めるに越したことはありません。
それに、資材も。
サルベージ中は船の側舷が、引き上げようとする沈没船の重量で壊れます。
だから修理しないと、自船が沈没船になっちゃいます。
結構使うので、多めに積むのが吉でしょう。
もっとも、積載だけなら副官船が大きければ自船の容量は必要ないかもしれません。
…こうして考えてみると、どうもサルベージに適した船、と言うのは海事に使う戦闘艦が良いのかも知れません。
まあ、僕が思うに、沈没船探索に一番必要なのは、プレイヤーの熱意と探索への高い興味ですけどねw
スポンサーサイト