fc2ブログ

久々です(。-_-。)

みなさん、お久しぶりです。


DOLをお休みしていた訳ではありませんw
ただ、記事を書ける時間にPCが使えなかったので、ひどくご無沙汰になってしまいました。

記事が空いた期間に、証券取引イベントが終わりましたねぇ。
このイベントに参加した方は、狙いの賞品を受け取ることができたでしょうか。
笑師は無事に名匠秘伝2枚他、結構な数の大型全体設計図をもらえました^^

え?
カブのかぶり物ですか?

As鯖に作った子でいくつかゲットしましたw



証券イベントが終わった直後には、ファロのバザーイベントにも参加してきましたよ。
10月のファロバザーには参加できませんでしたが(いつも送って頂いている通知が届かず見落としました)、9月のイベントでは4種類の服を目玉商品に出しておりました。
出展した服は後日SSで紹介しようと思います。

ところで、この日のファロバザーのお客様に…

巷である程度チョー有名なあの方が!
とても珍しい恰好で!!

来てくれていましたので、思わず記念に隠し撮りw


↓ランキング参加中です↓




DOLブロガーとその読者なら知らぬ者はいない(と思う)

むっぱーさんです!


カブのむっぱーさん


ほら!
トレードマークのカボチャじゃないんですよ!
最新のカブです!カブ!



…と思ったら



やっぱりカボチャだった…


ちゃんとカブの中にカボチャがいましたw

重ね着を剥がしたところが、カボチャ一丁だとは思いませでした(-∀-`; )
むっぱーさんのバヤイ、もうカボチャはかぶり物じゃなくて、本体なんでしょうねw
ともあれ、この状態ならカブとカボチャが同時に割れそうです(。-∀-)ニヒ♪
さあ、みんなで刃物と発見物カードを持ってむっぱーさんを捜しに行きましょう!w

あ、むっぱーさんのブログ ☆北フランドル商会☆ リンクいただきました!(ずいぶん前ですがw)
記事は更新頻度も高く、ライトで読みやすいし、何よりむっぱーさんの親しみやすい人となりがわかります。




その他、今月は皇帝選挙もありましたね。
今回は支援認可状を買い貯めて終了しちゃいましたw


ワールドクロックで時計も動きましたね。
歴史的事件が発生し、投資イベントがありましたが国家貢献勲記をしまう場所の目処が立たず、今回はこれも見送りしちゃいました(T-T)


陸戦大会も開催ありました。
9月の開催にもベストドレッサー賞審査員で招致いただきましたが、これはお仕事(T_T)で参加できませんでした。
10月こそは、と第4週の日曜日を確保していたのですがこちらは大海戦と重なったせいか順延。
11月2日に持ち越しです。
ええ、お仕事ですとも(´;ω;`)ウゥ


あ、そう言えば!
リスボンのクイズ屋さんも、復帰されましたね!
こちらも連絡いただきまして、ブログリンクいただきましたよっ!





とまぁ、色んな所で世間は動いている訳ですが。

笑師自身はこそこそと南蛮したり、特別納品書狙いでこそこそ海事やってたり。

地味で記事になりにくい作業以外、なーーーんもやれてないのでした(-∀-`; )




代わりに…




朝鮮のとある場所で・・・



さらに珍しい(かもしれないw)生き物を発見!!



メモリアルな発見物!


メモリアルな発見物


小柄だけど硬くて痛そうなむっぱーさん型の謎生物!
※注意 ホンモノですw
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

笑師先生

こんこん^^
一時期は大変御心配をお掛けしました><

ブログ楽しみに待ってたわ! うふふ^^
また、"色んなこと"を教えてください^^
(商会の選び方記事、インタビュー待ってます(え


それでね、一つ御提案

商会を立ち上げる皆様への
商会長と副代表の機能的な説明だけではなく、
商会内でどういう立ち振る舞いを、とか
商会外では? とか
役割分担とか

そういうところのご意見も、記事にしていただけましたら面白いかも^^

あとは、ユーザーイベントの実施ノウハウとかも。

先生の記事、とってもまとまっていて面白いです^^
これからの更新、お待ちしております!

ダルモアさん

誰もが平等に扱う「ルール」の枠を超えて、少し先の記事と言う事ですね?w

ちょっと敷居が高いかも知れませんが、頑張ってみようかと思います。

商会インタビューもずっと相手を探しているのですが、なかなか時間がかみ合わなくて^^;

でも、できるだけ頑張ります!


ハードルがががががw

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

笑師

Author:笑師
笑師(えみし)
特性:世話好きなお節介者
特技:原価0で物を作る

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
地見屋の航海日誌感謝の足跡
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
529位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
18位
アクセスランキングを見る>>
最新トラックバック
著作物利用について
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ランキング応援お願いします

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MMOタロット占い
占う相手の名前を言いながら…
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR