沈没船探索
みなさん、こんにちは。
先日、パナマの方で沈没船を引き上げたので、その行程をリポートしてみます。
と言っても、今回もSSが多くなったので分割作業かもしれません^^;
ま、ともかくご紹介しますね。
沈没船はやみくもに探して当たるような物ではありません。
「沈没船の断片地図」と言うものをどこかから見つけてきて、これを何枚かパズルのように組み合わせると、とある1隻の沈没船の沈没位置が判明します。
幸い、見つかる断片地図は、いつ・どこで見つけた物でも、1隻の沈没船を示すように組み合わされていきます。
では、さっそく断片地図を使ってみます。

断片地図を使ったあとで、画面上部のメニューから「沈没船」を開けてみると、下のような地図が見えてきます。

作りかけの沈没船地図の表示画面、中央の下に【8/19】と表示されています。
右の19は、断片地図19枚を使うと、一枚の沈没船地図が完成する事を表し、左の9は現在9枚の断片地図が使用された事を表します。
断片地図を規定枚数使用して地図を確定させるまで、正確な位置を表示してくれません。
頑張って19枚n断片地図を集め、使ってみました。

これが完成した沈没船地図です。
地図が示す場所の海域や、縮尺率は不明です。
見えている海と陸、時には川などの地形からアタリを付けて行く他ありません。
この地形の感じは…アフリカ西岸の中央付近かな?

ルアンダとドゥアラの間の岬に感じが似てるかな。
現在地がソファラだったので、大陸を回り込めばいいだけのはず。
直行することにしてみました。
副官はイゴールを見張りになおします。
副官が見張りにいると(誰でもいい)沈没海域に隣接、または1つ向こうの海域に入った時にメッセージをくれるのです。また、沈没位置の直近では「近いぞー」みたいな意味の事を連呼して騒いでくれるので、沈没船が発見しやすいのです。
ところが。ところが!
沈没船が沈んでいると思われる海域に近づいても、いっこうに副官が反応しません。
あれー?
おかしいなー・・・
反応がないと言うことは、海域が違う、と言う事ですが・・・
他にこんな場所、あったかなー?
で、WIKIをひっぱり出してグレースケール白地図を眺めていると…
あっ!!!

こっちだよ、これだよ!
航海図では、この特徴的な岬がないけど、白地図ではあるんだよ!
トゥンベスのすぐ南、グアヤキル湾の北端が地図の岬にそっくりだったんですね。
しかし、こりゃあ…
地球の裏側じゃないかー(がっかり)
どうしよう、と思案に暮れたところで、この日のプレイ時間は終了しました。
さて、このまま沈没船を探しに行くか、それとも他の事しながら、南米西岸に行く機会を伺うか。
気になる続きはまた次回!w
先日、パナマの方で沈没船を引き上げたので、その行程をリポートしてみます。
と言っても、今回もSSが多くなったので分割作業かもしれません^^;
ま、ともかくご紹介しますね。
沈没船はやみくもに探して当たるような物ではありません。
「沈没船の断片地図」と言うものをどこかから見つけてきて、これを何枚かパズルのように組み合わせると、とある1隻の沈没船の沈没位置が判明します。
幸い、見つかる断片地図は、いつ・どこで見つけた物でも、1隻の沈没船を示すように組み合わされていきます。
では、さっそく断片地図を使ってみます。

断片地図を使ったあとで、画面上部のメニューから「沈没船」を開けてみると、下のような地図が見えてきます。

作りかけの沈没船地図の表示画面、中央の下に【8/19】と表示されています。
右の19は、断片地図19枚を使うと、一枚の沈没船地図が完成する事を表し、左の9は現在9枚の断片地図が使用された事を表します。
断片地図を規定枚数使用して地図を確定させるまで、正確な位置を表示してくれません。
頑張って19枚n断片地図を集め、使ってみました。

これが完成した沈没船地図です。
地図が示す場所の海域や、縮尺率は不明です。
見えている海と陸、時には川などの地形からアタリを付けて行く他ありません。
この地形の感じは…アフリカ西岸の中央付近かな?

ルアンダとドゥアラの間の岬に感じが似てるかな。
現在地がソファラだったので、大陸を回り込めばいいだけのはず。
直行することにしてみました。
副官はイゴールを見張りになおします。
副官が見張りにいると(誰でもいい)沈没海域に隣接、または1つ向こうの海域に入った時にメッセージをくれるのです。また、沈没位置の直近では「近いぞー」みたいな意味の事を連呼して騒いでくれるので、沈没船が発見しやすいのです。
ところが。ところが!
沈没船が沈んでいると思われる海域に近づいても、いっこうに副官が反応しません。
あれー?
おかしいなー・・・
反応がないと言うことは、海域が違う、と言う事ですが・・・
他にこんな場所、あったかなー?
で、WIKIをひっぱり出してグレースケール白地図を眺めていると…
あっ!!!

こっちだよ、これだよ!
航海図では、この特徴的な岬がないけど、白地図ではあるんだよ!
トゥンベスのすぐ南、グアヤキル湾の北端が地図の岬にそっくりだったんですね。
しかし、こりゃあ…
地球の裏側じゃないかー(がっかり)
どうしよう、と思案に暮れたところで、この日のプレイ時間は終了しました。
さて、このまま沈没船を探しに行くか、それとも他の事しながら、南米西岸に行く機会を伺うか。
気になる続きはまた次回!w
スポンサーサイト