サグレスに行くための入港許可 最速獲得法
みなさん、こんばんは。
過去の記事で航海者養成学校の履修を勧めてきたのですが。
サグレスが実装された事で現在校生の卒業を待って航海者養成学校は廃校となる事がわかりました。
後継するのはポルトガルの王子様が作ったサグレスの学校と言う事のようです。
でも、王子様のポケットマネーで作られた新しい学校は教壇はおろか校舎もありません。
予算不足なのは分かりますが、こうなると困ってしまうのがサグレスから遠い地方で生まれた新しい航海者です。
なにしろ、今まではどの国に生まれついても本拠地に初級学校の校舎があったので、誰もが等しく入学できたんですもん。
新しい学校は王子様が事業拡張しないと校舎も増えそうにありませんが、王子様にそれほどの予算を作る商才があるかどうか…(-∀-`; )
プレイヤー目線で言う所のチュートリアル、遊び方を優しく体験できる養成学校の入口がサグレスひとつになってしまうと言う事は。
北大西洋の入港許可を持っていないフランス・ヴェネツィア・イングランド・ネーデルラントに生まれ付いた子は、チュートリアルで学ぶより先に、合計名声を得てまずは北大西洋に行けるようにしなければなりません。
これじゃチュートリアルの意味ないんじゃ…
と思っていたら、ちゃんと救済措置がありましたね!
↓ランキング参加中です↓

過去の記事で航海者養成学校の履修を勧めてきたのですが。
サグレスが実装された事で現在校生の卒業を待って航海者養成学校は廃校となる事がわかりました。
後継するのはポルトガルの王子様が作ったサグレスの学校と言う事のようです。
でも、王子様のポケットマネーで作られた新しい学校は教壇はおろか校舎もありません。
予算不足なのは分かりますが、こうなると困ってしまうのがサグレスから遠い地方で生まれた新しい航海者です。
なにしろ、今まではどの国に生まれついても本拠地に初級学校の校舎があったので、誰もが等しく入学できたんですもん。
新しい学校は王子様が事業拡張しないと校舎も増えそうにありませんが、王子様にそれほどの予算を作る商才があるかどうか…(-∀-`; )
プレイヤー目線で言う所のチュートリアル、遊び方を優しく体験できる養成学校の入口がサグレスひとつになってしまうと言う事は。
北大西洋の入港許可を持っていないフランス・ヴェネツィア・イングランド・ネーデルラントに生まれ付いた子は、チュートリアルで学ぶより先に、合計名声を得てまずは北大西洋に行けるようにしなければなりません。
これじゃチュートリアルの意味ないんじゃ…
と思っていたら、ちゃんと救済措置がありましたね!
↓ランキング参加中です↓

スポンサーサイト