軽量商サムの航行記録
実験船の建造
みなさん、こんばんは。
24日の記事で今日の証券取引については書いたので、今日は別の話題です。
久々に造船をレポートしてみようと思います。
今回は、実験的に超軽量商用サムブークを建造してみました。
商用サムブークは乗船要求レベルが冒険16・交易22・海事16と乗り易い船です。
縦帆勝ちの船なので向かい風にも強い安定走行が望めます。
実際、この船をしっかり強化すると商用に積載を膨らませていてもかなりの高速で移動する事ができます。
当商会には、笑印の商用サムブークから商用クリッパーまで乗り換えなしで育った子が何人かいるほどです。
商用サムブークは中型船なので、強化素材も汎用で済むものがあり、感覚的に強化過程が楽なので良く造ります。
今回は、これを移動用に特化するとどうなるのか、を実験してみました。
↓ランキング参加中です↓

24日の記事で今日の証券取引については書いたので、今日は別の話題です。
久々に造船をレポートしてみようと思います。
今回は、実験的に超軽量商用サムブークを建造してみました。
商用サムブークは乗船要求レベルが冒険16・交易22・海事16と乗り易い船です。
縦帆勝ちの船なので向かい風にも強い安定走行が望めます。
実際、この船をしっかり強化すると商用に積載を膨らませていてもかなりの高速で移動する事ができます。
当商会には、笑印の商用サムブークから商用クリッパーまで乗り換えなしで育った子が何人かいるほどです。
商用サムブークは中型船なので、強化素材も汎用で済むものがあり、感覚的に強化過程が楽なので良く造ります。
今回は、これを移動用に特化するとどうなるのか、を実験してみました。
↓ランキング参加中です↓

アムステルダム証券取引所の9日目
みなさん、こんばんは。
またしても24日までの証券取引で笑師が何をしたかを書く時間がありませんでした。
ですが、ここまで何度かの証券取引と情報の読み方はなんとなく掴んでもらったと期待してw
それに、前回21日の段階での保有証券の条件であれば、笑師の場合、選択はほぼ一択です。
ですが、ここまで書いたのですから23日の笑師の証券取引をご紹介しますね。
まず、最初にするのは資産10を買い増しすること。
前回の910資産から始めて、22日は資産の買い増しができなかったので、23日の時点ではまだ910です。
ですから、保有資産はこれで920になります。
次に、各社の情勢を聞き出しておきましょう。
配当が低いものは受け取らずに、高騰するまで待つのは同様です。
22日と23日の相場情報は以下のようなものです。
欧州銘柄
セビリア私設海軍の大砲購入計画は順調でないようだ。
アテネ工蔽の大砲は入手こそできたんだがな…
だが、その費用で運用資金が火の車らしい。
まあ、最近はどこも景気が微妙だ。
私設海軍の配当をアテにする手もある。
海外銘柄
サントドミンゴ農園ではテンサイが育たず損を出しマシタが、サトウキビに切り替えてから順調に栽培を成功させていマス!
カリカット観光協会が古い寺院を巡るツアーを検討中のようデス。
でも周辺の安全確保が課題で、実現に至らないようデスネ…
過去の証券取引所の情報はもっと確信的で読み取りが楽だったんですけど、今回の情報はなんだか難解ですねぇ。
懐疑的な情報だったものが高騰するんですもん。
もう、名前が出てたら買い!…なのかも知れませんねw
欧州はアテネが予想通りに高騰してくれたので、配当を受け取ります。
次の情報ではほとんど動きがないように見えますね。
アテネもやはりこれ以上に高騰する気配は無さそうなので、売却する事にしました。
配当は35×4枚×2日の280を獲得。
証券価格は1枚あたり80なので、これも320を獲得です。
買いの銘柄は絞れるものではありませんが、情報屋はセビリアの配当に触れています。
ここはちょっと高いですが、セビリアを購入する事にします。
高騰していない欧州銘柄の唯一ですしね。
海外はすっかり外しましたw
サントドミンゴは特に動きがありません。
ジャカルタがここまで暴騰するとは。
またしても痛恨の大失敗w
次の情報では、ようやくサントドミンゴが注目株のようです。
寝かせた分、配当に期待したいところです。
以上の結果、23日の所有資産は以下の通り。

セビリア(資産60・配当20)4枚
サントドミンゴ(資産10・配当5)4枚
保有資産 1280
記事にするのが遅れたせいで、次の相場変動は既に明らかになっています。
続きでご紹介しますね。
↓ランキング参加中です↓

またしても24日までの証券取引で笑師が何をしたかを書く時間がありませんでした。
ですが、ここまで何度かの証券取引と情報の読み方はなんとなく掴んでもらったと期待してw
それに、前回21日の段階での保有証券の条件であれば、笑師の場合、選択はほぼ一択です。
ですが、ここまで書いたのですから23日の笑師の証券取引をご紹介しますね。
まず、最初にするのは資産10を買い増しすること。
前回の910資産から始めて、22日は資産の買い増しができなかったので、23日の時点ではまだ910です。
ですから、保有資産はこれで920になります。
次に、各社の情勢を聞き出しておきましょう。
配当が低いものは受け取らずに、高騰するまで待つのは同様です。
22日と23日の相場情報は以下のようなものです。
欧州銘柄
セビリア私設海軍の大砲購入計画は順調でないようだ。
アテネ工蔽の大砲は入手こそできたんだがな…
だが、その費用で運用資金が火の車らしい。
まあ、最近はどこも景気が微妙だ。
私設海軍の配当をアテにする手もある。
海外銘柄
サントドミンゴ農園ではテンサイが育たず損を出しマシタが、サトウキビに切り替えてから順調に栽培を成功させていマス!
カリカット観光協会が古い寺院を巡るツアーを検討中のようデス。
でも周辺の安全確保が課題で、実現に至らないようデスネ…
過去の証券取引所の情報はもっと確信的で読み取りが楽だったんですけど、今回の情報はなんだか難解ですねぇ。
懐疑的な情報だったものが高騰するんですもん。
もう、名前が出てたら買い!…なのかも知れませんねw
欧州はアテネが予想通りに高騰してくれたので、配当を受け取ります。
次の情報ではほとんど動きがないように見えますね。
アテネもやはりこれ以上に高騰する気配は無さそうなので、売却する事にしました。
配当は35×4枚×2日の280を獲得。
証券価格は1枚あたり80なので、これも320を獲得です。
買いの銘柄は絞れるものではありませんが、情報屋はセビリアの配当に触れています。
ここはちょっと高いですが、セビリアを購入する事にします。
高騰していない欧州銘柄の唯一ですしね。
海外はすっかり外しましたw
サントドミンゴは特に動きがありません。
ジャカルタがここまで暴騰するとは。
またしても痛恨の大失敗w
次の情報では、ようやくサントドミンゴが注目株のようです。
寝かせた分、配当に期待したいところです。
以上の結果、23日の所有資産は以下の通り。

セビリア(資産60・配当20)4枚
サントドミンゴ(資産10・配当5)4枚
保有資産 1280
記事にするのが遅れたせいで、次の相場変動は既に明らかになっています。
続きでご紹介しますね。
↓ランキング参加中です↓

アムステルダム証券取引所の6日目
みなさん、こんばんは。
20日の証券取引で笑師が何をしたかを書く時間がありませんでした。
もし、この記事を見て証券取引をいじっている方がいたら済みません。
どうすれば良いんだ、とお悩みになったかも知れません。
取り急ぎ、20日と21日の笑師の証券取引をご紹介しますね。
とは言った物の。
実は、20日はまったくいじってませんw
配当すら受け取っていないんですよ。
ああ、そうだ。
資産を売る男から、10の資産を買っただけですかね。
21日の今日は、つい先ほどいじってきました。
ですから、下のSSは撮りたてのホヤホヤw
まず、最初にするのは資産10を買い増しすること。
これで保有資産は20日の10と併せて550になります。

次に、保有証券が発行する配当を受け取り…たい所ですが、待って下さいw
先に、各社の情勢を聞き出しておきましょう。
配当が低いものは受け取らずに、高騰するまで待つのが吉です。
しかし、高騰するのがいつになるかは分かりませんから、ちゃっちゃっと配当を受け取り、乗り換えるのも一つの選択です。
いずれにしても、情報が無い事にはどの証券を選択するかは決めかねますからね。
20日と21日の相場情報は以下のようなものです。
欧州銘柄
アテネの新型大砲がやっと流通しだした。
その性能は大いに評価されている。
セビリア私設海軍もこの大砲を導入したいようだが、国が高い税で技術流出を阻止しようとしているのが気がかりだ。
海外銘柄
東南アジアで銀の魔除け効果が注目!
装飾品を作るための銀取引が活発になっているのデス。
あまりの過熱ぶりに、口約束の取引も増えつつあるそうデス。
取引所に投資するにも、長引かせないほうがいいのデス。
ふーむ…
今回の情報は難解ですねぇ。
WIKIのコメント欄を見ても、みなさん迷っておられるようです。
証券は配当資産が残っているものの売買ができませんから、その時点で持っている配当は良くも悪くも受け取らないと話が進みません。
欧州はナポリが予想通りに高騰してくれたので、配当を受け取ります。
次の情報ではナポリの動向は見えず、アテネとセビリアが注目を集めています。
ナポリがこれ以上に高騰する気配は無さそうなので、ひとまず売却する事にしました。
配当は30×4枚×2日の240を獲得。
証券価格は1枚あたり60なので、これも240を獲得です。
買いの銘柄はアテネかセビリアで絞れそうですが、順番が難しいかもしれません。
しかし、セビリアに不安材料がある一方、アテネは着実に売り上げを出しています。
笑師はアテネの確実な利益を見込んで、アテネを買う事にしました。
海外がちょっと難しいですねぇ。
サントドミンゴは特に動きがありません。
資産価格は若干上がっているので、儲けが出ない事はないんですが。
ここまでではカリカットを維持しているのが正解だったようです。
大失敗w
次の情報では、サントドミンゴの動向はなく、ジャカルタが注目株のようです。
相場変動はイベント終了まであと4回発生するので、どれも一度は高騰する過去履歴を信じれば、このあとは海外銘柄も高騰していく訳です。
次に高騰しそうなのはジャカルタなのですが、ジャカルタは元々の資産価格が高いので、サントドミンゴから乗り換えて失敗すると損益が大きい。
仮に乗り換えたジャカルタが成功したとして、得られる配当と資産売却価格で利益がどれほどになるか…?
一方、サントドミンゴはすでに2日間、配当を預けたままになっています。
前回の記事でも書きましたが、このイベント、後になればなるほど利率が大きくなってきます。
高騰の最初がジャカルタだとして、後からサントドミンゴが高騰するとなれば、サントドミンゴの配当の方が若干大きくなるかもしれません。
ここはジャカルタに釣られず、サントドミンゴのテンサイ栽培が上手く行く事を期待し、まだ放置する事にしました。
もちろん、配当はまだ受け取りません。
以上の結果、21日の所有資産は以下の通り。

アテネ(資産30・配当15)4枚
サントドミンゴ(資産15・配当5)4枚
保有資産 910
↓ランキング参加中です↓

20日の証券取引で笑師が何をしたかを書く時間がありませんでした。
もし、この記事を見て証券取引をいじっている方がいたら済みません。
どうすれば良いんだ、とお悩みになったかも知れません。
取り急ぎ、20日と21日の笑師の証券取引をご紹介しますね。
とは言った物の。
実は、20日はまったくいじってませんw
配当すら受け取っていないんですよ。
ああ、そうだ。
資産を売る男から、10の資産を買っただけですかね。
21日の今日は、つい先ほどいじってきました。
ですから、下のSSは撮りたてのホヤホヤw
まず、最初にするのは資産10を買い増しすること。
これで保有資産は20日の10と併せて550になります。

次に、保有証券が発行する配当を受け取り…たい所ですが、待って下さいw
先に、各社の情勢を聞き出しておきましょう。
配当が低いものは受け取らずに、高騰するまで待つのが吉です。
しかし、高騰するのがいつになるかは分かりませんから、ちゃっちゃっと配当を受け取り、乗り換えるのも一つの選択です。
いずれにしても、情報が無い事にはどの証券を選択するかは決めかねますからね。
20日と21日の相場情報は以下のようなものです。
欧州銘柄
アテネの新型大砲がやっと流通しだした。
その性能は大いに評価されている。
セビリア私設海軍もこの大砲を導入したいようだが、国が高い税で技術流出を阻止しようとしているのが気がかりだ。
海外銘柄
東南アジアで銀の魔除け効果が注目!
装飾品を作るための銀取引が活発になっているのデス。
あまりの過熱ぶりに、口約束の取引も増えつつあるそうデス。
取引所に投資するにも、長引かせないほうがいいのデス。
ふーむ…
今回の情報は難解ですねぇ。
WIKIのコメント欄を見ても、みなさん迷っておられるようです。
証券は配当資産が残っているものの売買ができませんから、その時点で持っている配当は良くも悪くも受け取らないと話が進みません。
欧州はナポリが予想通りに高騰してくれたので、配当を受け取ります。
次の情報ではナポリの動向は見えず、アテネとセビリアが注目を集めています。
ナポリがこれ以上に高騰する気配は無さそうなので、ひとまず売却する事にしました。
配当は30×4枚×2日の240を獲得。
証券価格は1枚あたり60なので、これも240を獲得です。
買いの銘柄はアテネかセビリアで絞れそうですが、順番が難しいかもしれません。
しかし、セビリアに不安材料がある一方、アテネは着実に売り上げを出しています。
笑師はアテネの確実な利益を見込んで、アテネを買う事にしました。
海外がちょっと難しいですねぇ。
サントドミンゴは特に動きがありません。
資産価格は若干上がっているので、儲けが出ない事はないんですが。
ここまでではカリカットを維持しているのが正解だったようです。
大失敗w
次の情報では、サントドミンゴの動向はなく、ジャカルタが注目株のようです。
相場変動はイベント終了まであと4回発生するので、どれも一度は高騰する過去履歴を信じれば、このあとは海外銘柄も高騰していく訳です。
次に高騰しそうなのはジャカルタなのですが、ジャカルタは元々の資産価格が高いので、サントドミンゴから乗り換えて失敗すると損益が大きい。
仮に乗り換えたジャカルタが成功したとして、得られる配当と資産売却価格で利益がどれほどになるか…?
一方、サントドミンゴはすでに2日間、配当を預けたままになっています。
前回の記事でも書きましたが、このイベント、後になればなるほど利率が大きくなってきます。
高騰の最初がジャカルタだとして、後からサントドミンゴが高騰するとなれば、サントドミンゴの配当の方が若干大きくなるかもしれません。
ここはジャカルタに釣られず、サントドミンゴのテンサイ栽培が上手く行く事を期待し、まだ放置する事にしました。
もちろん、配当はまだ受け取りません。
以上の結果、21日の所有資産は以下の通り。

アテネ(資産30・配当15)4枚
サントドミンゴ(資産15・配当5)4枚
保有資産 910
↓ランキング参加中です↓

アムステルダム証券取引所の4日目
みなさん、こんにちは。
今日も証券取引やりましょうかw
証券取引イベントのスタートは必ずアムステルダムから始まります。
アムステルダムでフーゴーと話してイベントに参加したら、後は世界中どこの港からでもイベントは進行させられます。
やり方は簡単。
出航所に降りたら「特殊輸送艦」を選択すると、無償かつ5秒で「司令部」に到着します。

司令部はガナドールと闘える独立海域となっており、世界中どこの街から司令部に来ても同じ司令部に到着します。

長崎から特殊輸送艦に乗ったキャラクターと、ヴェネツィアから特殊輸送艦に乗ったキャラクターは、5秒後に司令部で会合し艦隊を組む事ができるんですね。
ただし、交易品やアイテムの瞬間移動を代償なしにやる事はできないので、司令部ではトレードとバザーが出来ない異次元空間になっていますw
おっと、そう言えば。
子弟関係を結んでいる場合は、司令部で弟子の生産スキルを+1する事はできるんでしょうかねぇ?
もしできるとなれば、師匠は弟子の修行に使う材料調達の場に拘束されないで済みますねぇ。
話が逸れました。
この司令部に、証券取引に関するNPC(ただしフーゴー本人は除く)が設置されているんです。
ここでイベント操作は可能ですから、EUに拘束される事はありません。
ただし。
クロノスでは「ガナドール」と言うコンテンツがまだ実装されていないので、特殊輸送艦自体が存在しません。
クロノスでも証券取引イベントは参加できますが、こちらはキャラクターの移動能力によりアムステルダムやカリカット近辺に拘束されそうですね。
19日の今日、証券取引をどういじるかは昨日の記事で書きましたので概要だけ。
欧州・海外ともに配当を受け取る。
投資御礼粗品(ロットの類)が欲しい人はストックホルムまで行く。
欧州・海外ともに証券を全売りする。
資産を売る男から資産を10購入する。
欧州はナポリを4枚購入。
海外はサントドミンゴを4枚購入。
以上の結果、19日の所有資産は以下の通り。

ナポリ(資産25・配当10)4枚
サントドミンゴ(資産15・配当5)4枚
保有資産 530
このイベント、過去の傾向を見ると、後になるほど獲得資産が大きくなります。
初日にアテネを買った人は、まだまだ寝かせていますよね。
途中参加の方は、記事より少し資産が少ない状態でしょう。
欧州銘柄は安いアテネを買い、高騰するまで配当も受け取らずに隠し持っているのも良いかもしれませんw
資産をいじる楽しみは海外銘柄1本でやる事にはなりそうですが。
アテネの長期保有は配当・相場ともに大爆発のチャンスがあると思います。
楽しみですねぇ(^-^)b
↓ランキング参加中です↓

今日も証券取引やりましょうかw
証券取引イベントのスタートは必ずアムステルダムから始まります。
アムステルダムでフーゴーと話してイベントに参加したら、後は世界中どこの港からでもイベントは進行させられます。
やり方は簡単。
出航所に降りたら「特殊輸送艦」を選択すると、無償かつ5秒で「司令部」に到着します。

司令部はガナドールと闘える独立海域となっており、世界中どこの街から司令部に来ても同じ司令部に到着します。

長崎から特殊輸送艦に乗ったキャラクターと、ヴェネツィアから特殊輸送艦に乗ったキャラクターは、5秒後に司令部で会合し艦隊を組む事ができるんですね。
ただし、交易品やアイテムの瞬間移動を代償なしにやる事はできないので、司令部ではトレードとバザーが出来ない異次元空間になっていますw
おっと、そう言えば。
子弟関係を結んでいる場合は、司令部で弟子の生産スキルを+1する事はできるんでしょうかねぇ?
もしできるとなれば、師匠は弟子の修行に使う材料調達の場に拘束されないで済みますねぇ。
話が逸れました。
この司令部に、証券取引に関するNPC(ただしフーゴー本人は除く)が設置されているんです。
ここでイベント操作は可能ですから、EUに拘束される事はありません。
ただし。
クロノスでは「ガナドール」と言うコンテンツがまだ実装されていないので、特殊輸送艦自体が存在しません。
クロノスでも証券取引イベントは参加できますが、こちらはキャラクターの移動能力によりアムステルダムやカリカット近辺に拘束されそうですね。
19日の今日、証券取引をどういじるかは昨日の記事で書きましたので概要だけ。
欧州・海外ともに配当を受け取る。
投資御礼粗品(ロットの類)が欲しい人はストックホルムまで行く。
欧州・海外ともに証券を全売りする。
資産を売る男から資産を10購入する。
欧州はナポリを4枚購入。
海外はサントドミンゴを4枚購入。
以上の結果、19日の所有資産は以下の通り。

ナポリ(資産25・配当10)4枚
サントドミンゴ(資産15・配当5)4枚
保有資産 530
このイベント、過去の傾向を見ると、後になるほど獲得資産が大きくなります。
初日にアテネを買った人は、まだまだ寝かせていますよね。
途中参加の方は、記事より少し資産が少ない状態でしょう。
欧州銘柄は安いアテネを買い、高騰するまで配当も受け取らずに隠し持っているのも良いかもしれませんw
資産をいじる楽しみは海外銘柄1本でやる事にはなりそうですが。
アテネの長期保有は配当・相場ともに大爆発のチャンスがあると思います。
楽しみですねぇ(^-^)b
↓ランキング参加中です↓

アムステルダム証券取引所の3日目
みなさん、こんばんは。
アムステルダムで始める証券取引イベントの続きです。
18日になり、証券の相場と配当率が変化しています。
早速ですが、これをどうするべきかを検討するために、情報を聞いてみましょう。
情報はWIKIなどにも挙げられているので参照しても良いし、ゲーム内で交易品と引き換えに情報を貰っても良いです。
ゲーム内で情報を聞く場合は、交易所の隣にいる2人の情報屋に要求される交易品を1つ渡せばOKです。

さて、今日の情報は…
欧州相場情報では…
テンサイの栽培が盛んになったのを受けて、ロシアのテンサイを食す文化が西欧で流行になっている。
この流れを、ナポリの料理店が見逃すことはないだろう。
ナポリでボルシチがブームになる日も近いかもな。
海外相場情報では…
欧州でテンサイの栽培が成功したのを受けて、サントドミンゴ農園でもテンサイ栽培を始める動きが出ています。
農園に多額の投資が集まって景気はいいみたいデスけど、サントドミンゴの気候に合う作物なのか謎デスネ・・・
と言う事です。
この情報は18日と19日に関わり、20日には新しい情報と相場・配当が判明します。
さて、欧州は今度はナポリが良さそうですね。
現段階ではストックホルムが配当が良いので、19日の配当を受け取るまではこのままです。
19日に配当を受け取ったら、ストックホルムは売って手放し、ナポリを買う事にします。
海外はカリカットの配当がまだ継続して高めです。
初日の情報通り、ジャカルタが若干資産価値を上げたので、ジャカルタを持っている人は18日に売ってカリカットに買い替え、19日の配当はカリカットの分を受け取るのが良いかも知れません。
笑師はジャカルタには手を出さず、カリカットを4枚持っているので、19日の配当を受け取るまでは動かせません。
19日の配当を受け取ったらサントドミンゴに買い替える事にします。
9月18日の所有資産

カリカット(資産35・配当15)4枚
ストックホルム(資産50・配当25)4枚
保有資産 180
ストックホルムの証券を持っている人は、ストックホルムに行くと「投資御礼粗品」が貰えるそうですよ。
↓ランキング参加中です↓

アムステルダムで始める証券取引イベントの続きです。
18日になり、証券の相場と配当率が変化しています。
早速ですが、これをどうするべきかを検討するために、情報を聞いてみましょう。
情報はWIKIなどにも挙げられているので参照しても良いし、ゲーム内で交易品と引き換えに情報を貰っても良いです。
ゲーム内で情報を聞く場合は、交易所の隣にいる2人の情報屋に要求される交易品を1つ渡せばOKです。

さて、今日の情報は…
欧州相場情報では…
テンサイの栽培が盛んになったのを受けて、ロシアのテンサイを食す文化が西欧で流行になっている。
この流れを、ナポリの料理店が見逃すことはないだろう。
ナポリでボルシチがブームになる日も近いかもな。
海外相場情報では…
欧州でテンサイの栽培が成功したのを受けて、サントドミンゴ農園でもテンサイ栽培を始める動きが出ています。
農園に多額の投資が集まって景気はいいみたいデスけど、サントドミンゴの気候に合う作物なのか謎デスネ・・・
と言う事です。
この情報は18日と19日に関わり、20日には新しい情報と相場・配当が判明します。
さて、欧州は今度はナポリが良さそうですね。
現段階ではストックホルムが配当が良いので、19日の配当を受け取るまではこのままです。
19日に配当を受け取ったら、ストックホルムは売って手放し、ナポリを買う事にします。
海外はカリカットの配当がまだ継続して高めです。
初日の情報通り、ジャカルタが若干資産価値を上げたので、ジャカルタを持っている人は18日に売ってカリカットに買い替え、19日の配当はカリカットの分を受け取るのが良いかも知れません。
笑師はジャカルタには手を出さず、カリカットを4枚持っているので、19日の配当を受け取るまでは動かせません。
19日の配当を受け取ったらサントドミンゴに買い替える事にします。
9月18日の所有資産

カリカット(資産35・配当15)4枚
ストックホルム(資産50・配当25)4枚
保有資産 180
ストックホルムの証券を持っている人は、ストックホルムに行くと「投資御礼粗品」が貰えるそうですよ。
↓ランキング参加中です↓

アムステルダム証券取引所
みなさん、こんばんは。
9月16日の定期メンテ以降、アムステルダムから始まる証券取引イベントが始まっていますね。
このイベントはライブイベント、つまりKOEIのリリースした公式イベントです。
ご褒美アイテムのリストには名匠秘伝が宣言されているので、笑師も必死になって(笑)これにチャレンジしたいと思います。
アムステルダムの商業地区に降り立つと、すぐ脇にフーゴーが居ますので話しかけてイベントに参加します。

この後はアムステルダムに拘る事なく、世界中でイベントを進行させる事ができますが、最初だけはフーゴーに会わないといけないので、必ずアムステルダム発となります。
ほぼ世界の裏側にあたる東南アジアとアムステルダムにトレンド定期船(就航期限は19日までかな?)があるので、参加する人は早めにアムステルダムに戻りましょう。
このイベントは毎日一回の選択をする事で進める事ができますから、参加表明は早い方が勝ちですよ。
イベントの概要については、続きで少しご紹介しようと思います。
↓ランキング参加中です↓

9月16日の定期メンテ以降、アムステルダムから始まる証券取引イベントが始まっていますね。
このイベントはライブイベント、つまりKOEIのリリースした公式イベントです。
ご褒美アイテムのリストには名匠秘伝が宣言されているので、笑師も必死になって(笑)これにチャレンジしたいと思います。
アムステルダムの商業地区に降り立つと、すぐ脇にフーゴーが居ますので話しかけてイベントに参加します。

この後はアムステルダムに拘る事なく、世界中でイベントを進行させる事ができますが、最初だけはフーゴーに会わないといけないので、必ずアムステルダム発となります。
ほぼ世界の裏側にあたる東南アジアとアムステルダムにトレンド定期船(就航期限は19日までかな?)があるので、参加する人は早めにアムステルダムに戻りましょう。
このイベントは毎日一回の選択をする事で進める事ができますから、参加表明は早い方が勝ちですよ。
イベントの概要については、続きで少しご紹介しようと思います。
↓ランキング参加中です↓

バザー品のルーツ 5 【竹ほうき】
あなたの心に余裕はあるか?
見落とすなかれ忘れるなかれ
みなさん、こんにちは。
笑師の職場には、別のMMOをやっている同僚も多くいます。
どんなMMOをやっていても、ほとんどの人が口を揃えて言うのが
アイテム所持枠が足りない!
ですw
DOLも例外ではありません。
アイテム枠ってきついです。
もちろん「きつくないぞ」と言う方もいらっしゃるとは思いますがw
では、スキル習得枠はどうでしょう?
「あれば良いのにな」と言うスキルをぐっと我慢したり、我慢しなかったが故に欲しいスキルを習得する事ができなかったり。
全部を持ち切れないと、捨てる選択肢が生まれるので悩みますよねぇ(-∀-`; )
ま、将来を悩むのは結構楽しい時間ですけどw
さて、今日は枠がきつい、と感じている方向けのお話をしようと思います。
特に、最近始めた方と復帰された方は、見落としている可能性がある部分です。
続きを読んでいただけると、参考になるかもしれませんし、思い出すことがあるかも知れません(。-∀-)ニヒ♪
↓ランキング参加中です↓

笑師の職場には、別のMMOをやっている同僚も多くいます。
どんなMMOをやっていても、ほとんどの人が口を揃えて言うのが
アイテム所持枠が足りない!
ですw
DOLも例外ではありません。
アイテム枠ってきついです。
もちろん「きつくないぞ」と言う方もいらっしゃるとは思いますがw
では、スキル習得枠はどうでしょう?
「あれば良いのにな」と言うスキルをぐっと我慢したり、我慢しなかったが故に欲しいスキルを習得する事ができなかったり。
全部を持ち切れないと、捨てる選択肢が生まれるので悩みますよねぇ(-∀-`; )
ま、将来を悩むのは結構楽しい時間ですけどw
さて、今日は枠がきつい、と感じている方向けのお話をしようと思います。
特に、最近始めた方と復帰された方は、見落としている可能性がある部分です。
続きを読んでいただけると、参考になるかもしれませんし、思い出すことがあるかも知れません(。-∀-)ニヒ♪
↓ランキング参加中です↓

26th D2L チュニス大会
みなさん、こんばんは。
職場の同僚が月曜日から入院した影響で、今週はほとんど時間が取れませんでした。
どうにか退院の目処もついて、ようやく復帰です。
さて、8月末日の日曜日、チュニスでD2Lが開催されました。
今回もベストドレッサー賞審査員として招致いただきましたよ!
…とは言う物の。
今回は事情で22時からの遅刻参加です(-_-;)
しかも、事前に得た情報では試合数が少なさそうなので場合によっては終了間際の可能性もあり、審査時間がなくなる可能性もあるとの事(T_T)
試合が見れないのはちょっと残念ですが、出来るだけの努力はしてみようと言う訳で。
22時にどうにかログイン。
ちょっと野暮用で呼ばれたので片付け作業をして20分頃から審査員席に着席です。
審査に使える時間は30分あるかないか、と言うところでしょうか。
ひとまず、審査委員長のyomomoさんに声をかけ、ベストドレッサー審査員専用茶室に潜入。
この時点で投票を入れてないのが笑師と白蛇姫さんを残すのみとか(-∀-`; )
集計もあるし、こりゃ急がないとっ><
↓ランキング参加中です↓

職場の同僚が月曜日から入院した影響で、今週はほとんど時間が取れませんでした。
どうにか退院の目処もついて、ようやく復帰です。
さて、8月末日の日曜日、チュニスでD2Lが開催されました。
今回もベストドレッサー賞審査員として招致いただきましたよ!
…とは言う物の。
今回は事情で22時からの遅刻参加です(-_-;)
しかも、事前に得た情報では試合数が少なさそうなので場合によっては終了間際の可能性もあり、審査時間がなくなる可能性もあるとの事(T_T)
試合が見れないのはちょっと残念ですが、出来るだけの努力はしてみようと言う訳で。
22時にどうにかログイン。
ちょっと野暮用で呼ばれたので片付け作業をして20分頃から審査員席に着席です。
審査に使える時間は30分あるかないか、と言うところでしょうか。
ひとまず、審査委員長のyomomoさんに声をかけ、ベストドレッサー審査員専用茶室に潜入。
この時点で投票を入れてないのが笑師と白蛇姫さんを残すのみとか(-∀-`; )
集計もあるし、こりゃ急がないとっ><
↓ランキング参加中です↓
